keirakubic.exblog.jp
日本けいらくビクス協会の公式ブログです。

北越谷教室では夏の経絡になりました夏は心経、小腸経、心包経、三焦経の4経絡です。腕の下側、肩甲骨、耳の周りにありますその辺りを意識してレッスンします
陽の気がマックスになるので気持ちが高揚しがちですがいきすぎると心を痛めます
手のひら中央にある「労宮」のツボを押し深呼吸すると気持ちが落ち着きますよ心穏やかに夏を迎えましょう

昨日、こしがや能楽堂で「夏の経絡ストレッチ」を行いました

みなさまいつもご参加ありがとうございます

隣の花田苑も菖蒲や睡蓮が咲き木々は青々ととっても爽やかです
次回は8月21日(日)暑い時期になりますが「晩夏の経絡ストレッチ」を行います
今年のゴールデンウィークはやっとお出かけとかできるようになりましたね感染対策はしながらですが少しは日常から飛び出したいですね

連休後半はお天気が安定すると良いのですが大物の洗濯物も溜まっております
先日、お散歩で珍しいツツジを発見しました
バラ咲のオオムラサキです調べてみると千重(センエ)オオムラサキというそうです本当にバラのようで美し!

もうすぐ子供の日鯉も川に上がって来ました5月5日は立夏ですいよいよ夏の経絡になります
お楽しみに〜
久しぶりの「けいらく通信」発行です

手書きです
なぜか好評でしたので次回も手書きにしてみようかなぁ

季節は新緑のシーズンへ突入イチョウの新芽はちっちゃくてもしっかりイチョウの葉の形ですカワイイ
身体はまだ汗をかくことに慣れていないので急に温度が上がった時は汗で体を冷やすことができませんその結果、熱中症を起こすこともあります水分、ミネラル補給お忘れなく
さあ新年度が始まりました

北越谷教室の皆さん今年度もよろしくお願いいたします

やっと良いお天気になりました東覚寺さんの枝垂れ桜が
風が吹くと花びらが舞ってなんと美しい!

明後日は花祭り可愛いお釈迦様に甘茶をかけてそして私も甘茶をいただきました
ほんに善き一日でありました
平和を祈って合掌
日本けいらくビクス協会の公式ブログです。
by keirakubics